AIR-EDGE PHONE AH-K3001V USB Driver

このドライバは、旧バージョンです。 新しいバージョンは、こちらで配布しています。

バージョン1.2にアップデートしました。 バージョン1.1との相違点は、以下のとおりです。

なお、以前のバージョン1.1のドライバも、こちらで引き続き配布しています。

About this software このソフトウェアについて

ついに発売された京セラのAIR-EDGE PHONE AH-K3001V(通称「京ぽん」)。 しかしながら、MacOS Xユーザにとっては残念なことに、Windows向けのドライバしか添付されていませんでした。 そればかりか前機種である日本無線のAH-J3001/3002Vとは違い、CDC(Comunication Device Class)の USBデバイスでもないため、このままではMacOS Xマシンに接続してもモデムとして使うことはできません。

そこで、Appleが公開しているCDCドライバのソース・コードを修正して、AH-K3001V用のUSBドライバを作ってみました。 このドライバをインストールすることで、MacOS XをインストールしたマシンのUSBポートに接続したAH-K3001Vから、 32Kパケットや32K/64K PIAFS通信によるPPP接続が可能となります。

このドライバは、京セラ株式会社や株式会社WILLCOMが開発を行ったドライバではありません。 両社には関係なく独自に作成し、配布しているもので、いわば非公式なドライバです。 このドライバについて、京セラ株式会社や株式会社WILLCOMに問い合わせることはしないでください。

Enviroments 動作環境

Quick start 簡単な使い方

  1. AH-K3001V USB Driverは、dmg形式のイメージ・ファイルでインストーラを配布しています。 配布ファイルを開くと、AH-K3001V USB Driverのイメージ・ファイルがデスクトップにマウントされます。 その中にあるインストーラを実行し、インストールします。そのあと、MacOS Xを再起動します。
  2. AH-K3001VをMacのUSBポートに接続します。
  3. “システム環境設定”から“ネットワーク”を選択します。
  4. “AH-K3001V Modem Port”とAH-K3001V Data Portという2つのポートが検出されるので、 “AH-K3001V Modem Port”のほうを“表示”から選択し、“設定”ポタンをクリックします。 (もう一方の“AH-K3001V Data Port”は、ブックマークやアドレス帳の編集専用のポートです。 ここでは設定しないでください。)
  5. “モデム”タブを選択し、“モデム”から“I-O DATA USB-CFADP” (CCLファイルを用意していないので、この設定で代用します)を選びます。 また、“PPPオプション”ボタンをクリックして“PPPエコーパケットを送信する”がオフとなっていることを確認します。
  6. そのほか必要に応じて、電話番号/アカウント/パスワードなど、ISPから提供されている情報を元に設定します。
  7. AH-K3001VにOperaやメールの画面が表示されている場合、AH-K3001Vを操作して、 待ち受け画面が表示されている状態に戻します。
  8. “PPP”タブから“今すぐダイアル”ボタンをクリックします。

Redistoribution notice 再配布について

このソフトウェアは、オリジナルのソースコードの ライセンスであるApple Public Source License Version 2.0 (APSL 2.0)に 基づくフリーウェアです。 ソフトウェアの再配布や修正は、APSL 2.0の元であれば自由に行っていただいて結構です。

Download ソフトウェアのダウンロード

このドライバは、Apple Computer Inc.がOpen Darwinの一部としてソースコードを公開している CDCドライバを元に、 AH-3001VのInterface Sub Classの値136(= 0x88)を認識するように手直ししたものです。 またそれだけではなく、細かな使い勝手を改善するために、改良も加えています。

今回、修正した箇所は、以下のとおりです。

  • Interrupt Interfaceの検索時に、AH-K3001VのInterface Sub Class値である136(= 0x88)を指定するようにしました。
  • KEXT BundleのInfo.plistを変更し、AH-K3001VのProduct IDとVendor IDでドライバがロードされるようにしました。
  • オリジナルのコードでは、デバイスに3つ以上のInterfaceが存在する場合には、それらすべてに対するデバイス・ノードを /devに作成するようになっていました。 しかし、今回の用途ではモデム用とブックマークなどの編集用の2つのデバイス・ノードだけが必要です。 そこで、最初に見つかった2つのデバイス・ノードだけを作成し、それ以降のInterfaceについては無視するようにしました。
  • オリジナルのコードでは、/devに作成するデバイス・ノードの名前をLocation IDから決めるようになっていました。 つまり、AH-K3001Vを接続したUSBポートによって、デバイス・ノードの名前が変わることになります。 “システム環境設定”の“ネットワーク”パネルは、デバイス・ノードの名前によってポートの設定を区別しているようなので、 これではAH-K3001Vを接続する物理的なUSBポートごとに設定が必要となってしまい、不便です。 そこで、固定の名前を使うようにして、常に同じポートとして認識されるようにしました。
  • オリジナルのDarwinのソース・プログラムに不具合がありました。 この不具合のため、単一のドライバで2つ以上のデバイス・ノードを/devの下へ作成した場合、 2つめ以降のデバイス・ノードクローズに必ず失敗します。 この不具合を修正しました。 なお、この不具合の内容と修正方法については、Appleへ連絡済みです。

Special thanks 謝辞

このソフトウェアの作成に際しては、2ちゃんねる携帯・PHS板の AH-K3001Vスレッド住民のみなさまのご協力をいただきました。 特に、LinuxでのAH-K3001V接続についてご提示いただき、 これが完成のヒントとなりました。 また、多くのみなさまにβテストにご協力いただきました。 テスターのみなさまのご協力のおかげで、完成度を高めることができたと思います。 みなさま、ありがとうございました。

History of the updating 更新履歴

Version 1.2(2005年3月19日)
以下の不具合を修正:
  • AH-K3001VのデータフォルダのファイルをMacに転送した場合に、ファイル・サイズがおよそ4Kバイトをこえると、 必ず転送に失敗するという問題を修正しました。
  • 通信中にAH-K3001VのUSBプラグを抜いた場合の警告メッセージが、正しく表示されないという問題を修正しました。
  • “ぞろよし”氏製作のWindows CE版USB Serial Driver のソースコードを参考に、AH-K3001Vに対してSet Line Coding(Baud RateやParityなどの設定)を実行しないようにしました。
Version 1.1.1(2004年7月15日)
以下の不具合を修正:
  • MacOS X 10.3の“システムプロファイラ”の“機能拡張”で本ドライバを見た場合に、 ドライバの“有効”の表示が“いいえ”となってしまう問題を修正しました。
  • インストーラを変更し、アップデートする前に古いバージョンのドライバを削除するようにしました。 また、インストール後に古いドライバのキャッシュを破棄するようにしました。
Version 1.1(2004年7月6日)
以下の機能を追加:
  • AH-K3001V Bookmark Utilityによるブックマークの編集に対応しました。
  • ポートの名称が“Modem driver for Kyocera PS”から“AH-K3001V Modem Port”に変更となりました。 バージョン1.0からアップデートした場合には、古いポートである“Modem driver for Kyocera PS”を、 “システム環境設定”の“ネットワーク”の“表示”の“ネットワーク設定”で削除してください。 そして、新しいポート(“AH-K3001V Modem Port”)を再設定してください。
Version 1.0(2004年5月21日)
最初の公開バージョン

作成:2004年5月21日,最終更新:2005年3月19日, © 2004,2005 raktajino,All rights reserved. raktajino@mac.com